モニター

第2回 ガスコンロモニター アンケート結果

以前お使いのIHコンロで不満な点はございましたか?

コンロを2箇所同時に使用すると、火力が弱くなった。

火加減が目に見えないためわかりにくい。使用中電子音がして不快でした。

圧力鍋がうまくつかない。IHだと鍋底を加熱するだけになってしまうので扱いが難しく、何度も失敗し諦めていた。

鍋を上げ下げできない。子どもが触りそうになる。料理に美味しさを感じられない

ガスコンロに替えてその不満は解消されましたか?

目に見えて火力がわかるので火加減がしやすく、子どもたちが使う時もわかりやすいと感じています。また、ガスの火力の強さやステンレスの鍋を使った時の熱伝導率の良さを感じています。とても快適です。

おかげさまで、予想以上に満足しております。

炊飯機能を利用していますか?

炊飯器を愛用している為利用していない。

使いたいのですが専用土鍋がないため、手持ちの土鍋だと火加減など難しいなどの理由です。

専用の土鍋を持っていないことと、玄米を食べたかったので、白米の時も圧力鍋で炊いています。

元々IHの時から鍋で炊飯していましたが、炊飯モードなどはなかったため自分で火加減などを調整しなくてはいけませんでした。そのため、夫が炊くには難しく私以外はできなかったのですが、炊飯モードは合数などを設定したら自動で火加減や時間を調整してくれるため夫や子どもも炊く事ができるようになり不在時なども任せられるようになりました。
 なにより、ガスで炊いたご飯は香りもよくて美味しいです。家族全員がガスコンロでご飯を、炊くようになって感じたことのひとつです。

タイマー機能を利用していますか?

ゆで卵やパスタなどを作る時にとても便利なため使用しています。また、長時間豆や野菜、お肉を煮る時もタイマーをかけておけばその場から離れていても火が消えるので消し忘れや焦付きなども防げるので安心です。

煮物の時は必ずタイマーをかけます。

IHグリルと比べての感想をお聞かせ下さい

ガスコンロモニター Aさん

IHの時はグリル内が汚れて掃除するのが嫌だったので揚げ物の油切りとして網を使用しているだけでした。

現在は、グリル内が汚れにくいココットプレートがついたガスコンロのため使用するようになりました。
魚やお肉も焼き目がついて美味しく焼く事ができるのでよく使用するようになりました。掃除も楽なのでとても助かります。
火加減も上、下、両方からの加熱が選べるため好みの焼き加減で調整して使っています。

ガスコンロモニター Bさん

IHは電子レンジと同じく物質を加熱する、ただそれだけの代物なので、水分が抜けた調理に対し、ガスに切り替えて調理した時に、食材の水分量が多めだったことに驚きました。

また、グリルが最高に良く、ココットプレートで焼いた厚揚げや、焼き鳥など、食材がふっくらしていて、仕上がりの艶、焼き目も美しく、すごく美味しいです。自宅にいながら、炭火焼きの居酒屋の匂いがする!と家族が言ってました。
電気のオーブンを使わなくなりました。ちなみに電子レンジもトースターも使わなくなりました。温めは、ほぼグリルでしております。電気代が安くなりました♪

ガスコンロモニターさん

とにかく料理全体が美味しく仕上がる。
”弱火”などを視覚で子供たちに教えられる。
子どもはお手伝いの頻度が増えました。

焼き魚などこんがり焼けますし、グリルでトーストを焼いた時はふわっとしながらも表面はカリッとしていて感動しました。

アンケートにご協力ありがとうございました。