モニター

1年を振り返った感想★ガスコンロモニター片桐さん

こんにちは、エコンロ隊のワタリです。
今回は野々市市にお住いの片桐さんのレポートです。
片桐さんには、最新ガスコンロを使って作られたお料理のご紹介と、コンロの使い勝手、おすすめポイントなどをお伺いします。


Q.今回作られたお料理のご紹介をお願いします。

A.寒いので、あったかいスープを作りました。塩麹とカレー粉は、幼稚園ママのお手製です。隠し味のカレー粉がとてもいい感じで美味でした。家族にも好評でしたよ!

Q.ガスコンロに替えての1年の振り返りを教えてください。

A.IHからガスコンロに替えて快適でした!長い間迷っていたので、もっと早く替えれば良かったと思いました。以前から短時間でできる料理ばかりを作っていましたが、ますますササッとできる料理ばかりするようになりました(笑)。煮物やスープのように材料を入れて火にかける料理もよく作りますよ。火の通りが上手くいくので。安全面で火に抵抗があった主人も、割りと慣れたようです。子どもにも火は危ないけれど、上手く使えば大丈夫ということも教えられたのがとても良かったです。ガスコンロにする前から、私が不安だったお掃除は…思ったより楽でした!汚れは拭くだけで落ちますし、壁や床が以前よりべとつかない気がします。換気扇は、以前よりコンロを使ってるからか、前より汚れる気がするけれど、洗い方は以前と変わらず、セスキ炭酸ソーダに浸け置きして洗ってます。火に慣れるまで少し時間はかかったけれど、いろいろある便利な自動設定がカバーしてくれました。最近は火の加減がわかってきたので、その設定を使わなくても使えるようになってきましたよ。これからも、楽しくガスコンロを使っていこうと思います。

カボチャの塩麹スープ

▼材料(作りやすい分量)
  • カボチャ…1/4個
  • タマネギ…1/2個
  • ニンジン…1/2本
  • シメジ…1袋
  • 塩麹…大さじ2
  • カレー粉…小さじ1
  • なたね油…適量
  • 水…適量
  • 出し昆布…適量
▼作り方
  • 1)野菜は好みの大きさにカットする。
  • 2)なたね油を鍋にしいて熱し、野菜とカレー粉をさっと炒める。水と出し昆布を入れ、野菜がやわらかくなるまで煮る。
  • 3)塩麹で味付けしてできあがり。