右から:観田創建の観田さん、施主の藤堂祐司さん、幸恵さん
今回は四季の移ろいを感じたり、自然素材の特性を生かした家づくりを実践している観田創建さんの家を訪問させていただきました。オーナーの藤堂祐司さん、幸恵さんは3年前にご結婚され、この度新居での生活を始められました。
家の中に風や光がふんだんに取り入れられとても過ごしやすいです。壁は越前和紙が貼られ、床材はフローリングが3cm厚の杉材、その下の床材にはさらに4cmの杉材を使用しています。リビングの窓は北側でやわらなか光が入ってきます。 長い視点で健康的でコストのかからない家づくりを提案していただきました。
北陸の冬は乾燥して、女性にとっては気になる季節です。オール電化も一時は考えましたが、暖房はガスファンヒーターと決めていました。理由は燃焼時に水蒸気が発生するので適度に湿度が保たれるからです。自然素材の家はガスファンヒーターが合っていると観田さんからの勧めもありました。
観田さんは、他のハウスメーカーにはない想像を超える提案がありました。私たち素人が知らないような合成化学素材と自然素材との違いを丁寧に説明していただけました。化学素材が短命なのに対して、自然素材は長く住むと風合いが高まり、健康にも良いことなどを知りました。
給油の手間がいらない上に、ボタンひとつ5秒で点火。パワフルで匂いもほとんどありません。プラズマクラスター機能で室内の空気を浄化。燃焼時に水蒸気が発生するのでお肌にも優しい。
住まいづくりをトータルにプロデュースします。
私たちには、豊富な経験と実績、そして何より幅広い知識による提案力があります。観田創建は、お客様と共に住まいづくりを楽しみながら、心地良い住まいづくりを実現します。
万全のアフターメンテナンス。
真のお付き合いは、お引き渡し後からです。住まいにおいて素材等のメンテナンスは必要不可欠ですが、天然無垢材や自然素材はメンテナンスの方法も変わってきます。観田創建では、万一不具合が発生した際にも地域密着という特性を活かし、迅速かつ確実に対応いたします。
会社名 株式会社 観田創建
住 所 石川県金沢市金石西1丁目5番33号
連絡先 TEL 076-267-5656 FAX 076-267-7227